私の資産運用歴について
私は20歳の頃から資産運用を始め、かれこれ17年以上の経験を積んできました。
大学卒業後は生命保険会社で経理を担当していましたが、不妊治療を機に退職してパートになり、税理士事務所にて相続税申告手続きのお手伝いをしています。
私が資産運用を始めたきっかけは、なんとなく投資を経験してみたかったからです。当時は周りに投資をしている人がいなかったため、変わった経験がしてみたくて、20歳になってからすぐに証券口座を開設しました。
当時は大学生で、3万円弱のボロアパートに住み、仕送りもほとんどない貧乏学生でした。
短期アルバイト(納豆工場での製造販売)で稼いだ20万円を証券口座に入れて、少しでも増えればいいなあと思っていました。
その20万円は1か月後、サブプライムローン問題とリーマンショックで10万円になりました。
大暴落を経験した私は、しばらくは投資を控えようと思いました。しかし資産運用について学んでいくうち、やはり一定金額をコツコツ積み立て続けて、長期投資を続けていくことが最も資産を増やすことにつながるのだということがわかり、試行錯誤を繰り返して資産を徐々に増やしていくことができました。
現在では運用を続けた結果、評価益が1000万円以上になっています。
資産運用×タロット占いをテーマにしたサイトをつくろうと思ったきっかけ
2022年に、下の子が早産で産まれてNICUに入ったため、もしかしたら将来的に私が介護のために働けなくなる可能性や、息子がうまく人と関われないかもしれないという不安を抱えました。
そもそも私は、かなり長い期間を不妊治療に費やしていました。その過程で流産を経験し、精神的に辛い時期がありました。
その当時は、不妊治療の先が全く見えず、いつまで頑張ればいいのか分からない状況で、誰かに「大丈夫だ」と言ってほしかったのです。
とりあえずできることは全てやりたくて、神頼みでもなんでもいいから救いを求めて占いに行きました。その際に、占い師から「部屋の四隅に生姜を置くように」とアドバイスを受けて、実際にそれを試してみました。
しかし、占い師が言っていた「子供を授かりやすくなる期間」を過ぎても子供はできませんでした。結局、私を救ってくれたのは、現代医学の力と根気強い不妊治療の結果でした。
しかし、それでも流産後の一番つらい時期の心を支えてくれたのは占いでした。
そして下の子が生まれた2022年、この子の将来や私の未来、家族の今後を考えたとき、どうなってしまうのか全く分からないという不安に押しつぶされそうになり、私はまたしても精神的につらい状況でした。
再び、神頼みでも何でも良いから、私と家族を救ってほしいという気持ちでいっぱいでした。
そんな中で私が考えたのは、「家族のためにお金を増やしたい」ということでした。お金があれば、何かあったときでも安心でき、家族の未来を支える力になるからです。
しかし、それは単に私と夫がお金を稼げたらいいという問題ではなく、この子と上の娘にも「自由に生きていくためのお金を生み出す方法と、お金を増やす方法」を教えてあげたい、と思ったのです。
そして、たとえ私が介護で働けなくなり、指一本しか動かせない状況になったとしても、それらの方法を知っていれば、私自身もきっと希望を持って生きていけると思いました。
その経験から、私はただお金を増やすだけでなく、困難なときに心の支えとなる存在の重要性を感じ、「投資で資産を増やす力」、「お金を生み出す力」、そして「精神的につらい時こそ寄り添える存在」を伝えたい、と強く思うようになりました。
そのとき、「資産運用」と「占い」という二つの異なるテーマが一つに結びついたのです。
こうした考えのもと、私は家族のため、そして同じようにお金のことで不安を抱える皆さんのために、このサイトを立ち上げることにしました。
このサイトでは、タロットを通じて「資産運用・投資(お金を増やすための方法)」、「副業(お金を稼ぐ活動や方法)」、「節約・支出管理(生活費の削減、効率的な支出方法)」、「精神的成長・心の在り方(内面的な強さやメンタルのコントールなど)」をテーマにしています。
読者の皆様にとって役立つ情報を提供し、一緒に前向きに人生を築いていくお手伝いができればと思っています。
税理士事務所での経験
現在、私は税理士事務所に勤務しており、税理士の指示のもと、主に相続税申告に必要な財産情報の整理および書類作成をサポートしています。また、確定申告の時期には申告に必要な書類作成のサポートも行っており、その時期は非常に忙しくなります。
この仕事を始めたのは、富裕層の方々がどのようにして資産を築き、それを維持し、さらに増やしていくのかに興味を持ったからです。この仕事を通じて、実際に多くの富裕層の方がどのように資産を管理し、未来を計画しているのかを学びました。
この経験を基に、このサイトにおいても読者の皆様に信頼できる情報を提供し、資産運用に対する不安を少しでも解消できるようなサイトにしたいと考えています。

宅地建物取引士(宅建)、証券外務員一種、ファイナンシャルプランナー(FP)2級、簿記検定に合格し、17年以上にわたる資産運用の経験を持つ。
資産運用の経験を通じて、リーマンショックで一時的に資産を半減させるも、その後着実に資産を回復・増加させ、現在は運用資産を1000万円以上増加させた。
国内外の個別株、投資信託、ETF、国内外の債権、仮想通貨、クラウドファンディングなど、多岐にわたる投資商品を扱い、リスクを分散しながら安定した成果を上げている。
投資に加えて、複数の副業を通じて収益を得ており、読者にとって参考になる情報を提供する予定。